Quantcast
Channel: リテール・リーダーズ
Browsing all 617 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーケー二宮涼太郎社長が語る「関西の営業状況」「売上げを伸ばすための方策」「出店を含む成長戦略」

オーケーが埼玉県川口市4店目となる川口栄町店を川口駅東口から徒歩3分ほどの場所に5月27日、オープンした。駅近店として川口駅の西側に川口店がある。「高品質・Everyday Low...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コープみらいがコープかすかべ東店を6月10日オープン、春日部市公募型を受けた官民連携施設内のSM店でドミナント強化

1都7県の生協が連携するコープデリ生活協同組合連合会(コープデリ連合会)の一角を占めるコープみらいが6月10日、埼玉県春日部市にコープかすかべ東店をオープンした。東武鉄道の春日部駅東口から徒歩約7分の場所に立地。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤオコー杉並桃井店が6月11日オープン、ヤオコーの東京23区初出店、都市部立地で高販売効率目指す

ヤオコーは6月11日、東京・杉並にヤオコー杉並桃井店をオープンした。東京都15店目の出店で東京23区には初出店となる。全社では196店体制になった。もともとヤオコーは都心から20km~40km圏の「ドーナツエリア」を出店のターゲットとしていたが、今後は20km圏内にも出店を進めていく意向で、今回の出店はその足がかりの位置づけとなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クイーンズ伊勢丹千葉店が6月26日、駅改札内にオープン、駅利用客の生活シーン対応&地元千葉の商品展開の小型店

三越伊勢丹のグループ会社で、首都圏を中心に19店のスーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」を運営するエムアイフードスタイルは、6月26日、JR千葉駅のペリエ千葉のエキナカ3階部分にクイーンズ伊勢丹千葉店をオープンする。 画像はイメージ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いなげや保谷駅前店が6月11日オープン、東京西部のドミナント固めの一環の駅前店舗

いなげやは6月11日、東京都西東京市にいなげや保谷駅前店をオープンした。重点出店地域である東京都の練馬・西東京エリアのドミナントを強化する意味もある。西東京市内の店数は4店体制に、練馬区と合わせた店数は12店体制となる。全社では131店体制となった。いなげやとして、今期の新規出店は今回の保谷駅前店を含む3店の予定のため、緊急の場合を除く、計画上、今期最後の新店となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤオコー松戸古ケ崎店が6月26日オープン、千葉34店目、需要に応じた売場の変化を実践

ヤオコーは6月26日、千葉県松戸市にヤオコー松戸古ケ崎店をオープンする。今回のオープンで千葉県の店数は34店になる。全社では197店体制になる。県道5号線(流山街道)沿い立地し、東京外環自動車道の三郷南ICからは約10分の距離にある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西友が蒲田中央店を6月26日オープン、蒲田駅徒歩圏内、単身・少人数世帯ターゲットに簡便、即食商品を充実

西友は、6月26日、東京・大田に西友蒲田中央店」(東京都大田区)をオープンする。JR京浜東北線蒲田駅と京急線京急蒲田駅のほぼ中間に位置し、どちらの駅からも徒歩圏内というアクセスが良い立地。店舗周辺は商業施設や飲食店が並び、オフィスビルも点在。住宅街も隣接していて単身者や少人数世帯が多く住むエリアとなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルエツ プチ早稲田駅前店が6月27日オープン、都内地下鉄駅至近に小型店フォーマットで出店

マルエツは6月27日、東京都新宿区にマルエツ プチ早稲田駅前店をオープンする。マルエツ プチフォーマットは、都市部のニーズに対応した身近で便利な小型店舗として同社が2000年から開発を進めてきた。欧米の街中にある「エクスプレス」が冠されたスーパレットなどと呼ばれるフォーマットと似ていて、同社も属するイオングループのまいばすけっとともターゲットは共通だが、マルエツ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サミットストアららテラス北綾瀬店が6月24日オープン、駅連結の商業施設の大型店、年商40億円レベルを見込む旗艦店クラス

サミットは、6月24日、東京都足立区にサミットストアららテラス北綾瀬店をオープンする。東京都91店目の出店で、全店では124店体制となる。東京メトロ千代田線始発駅である北綾瀬駅北改札から直結した駅前商業施設「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」の1階に核店として出店。 向かって右手が駅側。2階部分は駅の改札と直結している サミットは1階の駅側寄りに出店...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デロイトトーマツが「世界の小売業ランキング2025」発表、トップはウォルマート変わらず、日本企業は20社ランクイン

デロイトトーマツグループは、デロイトが発行し今年で調査開始から27回目を迎えるグローバル調査「Global Powers of Retailing」(現在、隔年発行)の最新版を日本語に翻訳したレポート「世界の小売業ランキング2025」を発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トライアルと西友の経営統合が完了、西友の新社長に楢木野仁司が就任、年内には首都圏での小型店出店も開始

総合小売業のトライアルカンパニー(トライアル)などを傘下に束ねるトライアルホールディングスは7月1日、西友の全株式取得を完了したと発表した。同時に新経営体制として西友の新社長に楢木野仁司・トライアルカンパニー取締役会長が就任することも発表。大久保恒夫・西友社長は同社の取締役副会長に就任。また、永田洋幸・トライアルホールディングス社長は西友会長に就任し、ホールディングスの社長と兼務する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クイーンズ伊勢丹千葉店が6月26日オープン、68坪で年商7億2000万目指す駅改札内小型店

三越伊勢丹のグループ会社で、首都圏を中心に19店のスーパーマーケット(SM)「クイーンズ伊勢丹」を運営するエムアイフードスタイルは6月26日、JR千葉駅のペリエ千葉の駅中3階部分にクイーンズ伊勢丹千葉店をオープンした。シェルガーデンのザ・ガーデン自由が丘ペリエ千葉店の跡地への出店。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン相模原ショッピングセンターが7月18日、全館リニューアルオープン「衣食住の最新モデル」を結集

イオンリテールは南関東カンパニー管轄のイオン相模原ショッピングセンター(SC)、核店のイオン相模原店を7月18日、全館リニューアルオープンする。「食品・日用品・化粧品」フロアは先行リニューアル済みで、今回、「衣料品・暮らしの品」や専門店、フードコート、店舗環境を刷新し、「子どもも親も安心して“遊べる”“学べる”“くつろげる”」のコンセプトのSCとしてリニューアルオープンする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブンが地域対応店の実験店として北海道札幌市に南7条店を7月11日オープン、新たな成長戦略も模索

セブン-イレブン・ジャパンは、地域に根差した品揃えや店づくりを追求するプロジェクトである「北海道プロジェクト」に基づくセブン-イレブン南7条店を7月11日朝7時にオープンする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生鮮市場TOP松戸古ヶ崎店が7月12日オープン、旧マミーマート松戸古ヶ崎店を「生鮮市場TOP!」フォーマットに転換

マミーマートは7月 12 日、千葉県松戸市の旧マミーマート松戸古ヶ崎店を生鮮の専門性を高めたフォーマットの「生鮮市場TOP!」としてリニューアルオープンした。今回の転換で生鮮市場TOP!フォーマットは32店体制となった。 JR常磐線松戸駅から約1.1km、徒歩約15分に立地。また、東京外環自動車道三郷南ICからは約2.3kmの位置にある。 生鮮市場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローソンが「冷凍」商品強化、冷凍おにぎりは9800店に拡大、冷凍調理パンも本格展開開始で約700店での展開へ

ローソンは、現在茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県の約1700店で展開している冷凍おにぎりの取り扱いを、7月15日から全店の約7割となる関東、東海、北陸、近畿、中国、四国のローソン約9800店に拡大した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスモス薬品が売上高1兆円超え、自社出店のみの成長での大台突破、2025年5月期も増収増益で着地

ドラッグストアチェーンのコスモス薬品が年商1兆円を突破した。小売業界では規模拡大の際にM&A(企業の合併、買収)を活用するケースが多いが、同社の場合、自社出店のみによる成長で1兆円を突破したことになり、異例のケースとなる。それでも、横山英昭社長は「1兆円はあくまで通過点に過ぎない」と謙虚に語る。...

View Article

Browsing all 617 articles
Browse latest View live